柳宗理デザインシリーズで、数々の功績を残されている日本を代表するプロダクトデザイナーの柳宗理氏がデザインし、1974年から販売されている人気のキッチンツール!
ステンレスカトラリーのシリーズからはじまり耐熱ガラス・南部鉄・セラッミック製品等も加わり「柳宗理デザインシリーズ」として佐藤商事が製作販売しています。
使いやすさを統計された上に生まれた美しいデザインはトータルで揃えたくなる、ほれぼれするような造形をしているため、手頃なキッチンツールで飽き足らなくなると手を出してしいまいたくなるのが柳宗理のキッチンツールです。
今では商標として「マーシャンマーク」がついた佐藤商事のオリジナル商品として受け継がれています。
詳しくは・・・SORI YANAGI Support site
柳宗理キッチンツールの定番
18-8ステンレスの丈夫でサビにくい上に手入れのしやすさも踏まえた使いやすさと、美しいデザインでまず惹きつけられるのは、手近なところで毎日使用するであろうレードルやフライ返し包丁などがあります。
そのなかで特にオススメしたいのが「レードル」「スキンマー」「ターナー」「泡立て器」といったところです。個人的にお鍋やケトル等大型のものより手に馴染む統計のキッチンツールが柳宗理デザインの特徴と思われます。
手で持った時の角度や重さに加え、抜群の使用感は他では味わえない代物となっています。
レードル(おたま)とスキンマー(穴あきおたま)
とりあえす抑えておきたいレードルとスキンマー。スキンマーって柳宗理シリーズ以外では聞かない名称ですね?
持ち手がステンレス一体型で継ぎ目がないので清潔で耐久性も問題なく、サイズはMとSがあり、レードルはLもあります。Sはかなり小ぶりなのでまずはMを選べば間違いなし。横長の楕円形は小さめに思えますが、お皿に注ぐときの使い勝手がよくこぼれない統計になっています。
スキンマーは通常サイズがレードルのLに近くなっています。こちらもSはかなり小さいのでとくに目的がある場合以外は通常サイズがベスト。
スキンマーは通常サイズがレードルのLに近くなっています。こちらもSはかなり小さいのでとくに目的がある場合以外は通常サイズがベスト。
ターナーとバタービーター(フライ返し)
さてもうひとつ気になるのがフライ返しです。ターナーとバタービーターがありますがどっちを選べば良いのか?迷うところですね。
実は目的が少し違うのでどっちも揃えるのが良いと思います。私も結局2つも購入してしまっています。やはり道具は使い分けも大事なのでオールマイティにとはいかないものです。
まずターナーはレードルを同じような楕円でフライ返しの定番はこちらになります。一般的には長方形が多いのですが、こちらはハンバーグや目玉焼きなど小ぶりで不安定なものをひっくり返すのに向いています。
バタービーターも同じようにフライ返しとして使うことが多いですね。パンケーキやお好み焼きなどの大きめのものを一気にひっくり返すのに向いています。小さい素材はフライパンの大きさにもよりますが、角度をつけるのが難しい場合もあるためターナーとの使い分けが必要になるのです。
では、ビーター(攪拌)の意味を持つバタービーターは他に何に使用するのかと言いますと?バターを潰して混ぜるのに使うらしい。となると主に洋菓子を作る時に用いるのが正しいのですね。もちろんフライ返しや炒め物のヘラとしても使いやすいのです。
ターナーとバタービーターは使いこなせると、かなり重宝するのでお料理好きなら2つとも揃えたいですね。
絶妙な大きさと角度の泡立て器
お菓子作りが好きなら1つ持っておきたい泡立て器。
最近はほとんど電動がメインだと思われますが、手動でもしっかり泡立てることができるので持っていて損はないと思います。
計算された統計ならではの美しいデザインは短時間できめ細かい泡だてができるので、手動の泡立てがそれほど苦ではなくなります。電動式の場合は出し入れやコンセントに抜き差しのちょっとしたことが面倒にあなる時もあるので、シンプルな泡立て器も持っていると良いですよ。
卵白3個分のメレンゲや生クリームの泡だては、慣れいてる方なら大したことなくできます。実際に私はいつも柳宗理の泡立て器でこなしています。
マヨネーズ作りやお菓子でも共立てと言って、卵黄と卵白を同時に泡立てるのは電動が向いていますけれど、こちらも使い分けると楽しくお料理できるのでは?
ステンレスボールとパンチングストレーナー
ボール類は様々な大きさや角度があり厚みも製品によって異なるので、使いやすいものを探すのが大変です。ほんと使ってみないとわからないのですから。
柳宗理のステンレスボールは大きさによって少しずつ角度が異なるため使いやすさは抜群です。
マット加工のステンレスは傷も目立ちにく、見た目と使いやすさが追求されたデザインには流石だと改めて思います。
お菓子作りや粉物を多く混ぜ和すお料理をするなら5種類のフルサイズセットが良いでしょう。通常のお料理では一番大きな直径27cmはあまり出番がないと思うので、13cm/16cm/19cm/23cmの4種類あれば事足りるのではないでしょうか。
ステンレスボールと共にパンチングストレーナーも重ねた時にキチンと大きさや角度が合う同メーカーが必須です。そしてステンレスに小さな穴を開けたパンチングのほうが目詰まりです清潔に保てるのです。
たかがザルされどザルだけれど、こだわりたいところですね。
キッチンツールまとめ
他にも柳宗理デザインのキッチン製品は多くあり、シンプルなステンレス製のカトラリーやアルミと3構造の銅鍋や鉄製品フライパンや鍋もあります。
調理器具はデザインや使い勝手が各々によって好みが分かれるところなので、必ずしもこれが一番とは言い切れないものです。
ある程度経験を積んでからこういう感じのものが欲しいと思った時が買い替えどきなのかと思います。
その中でもレードルやボール等は長く使用するものなので初めから良いものに出会うと長く愛用でき、毎日のお料理にも関わってくることを考えれば、適当なところで手を打たない方が良いかな〜と今回は柳宗理デザインからのご紹介でした。