ほとんどの方が、家の鍵を部屋の中でどこに置いたからわからなく経験があるのではないでしょうか?
鍵の置き場所を決めているにもかかわらず、荷物が多いと帰宅して鍵をもったままリビングまで行くと・・・さて? どこかに置き忘れてしまうようですね。
出かける前になって「鍵がない!」と予定の時刻に、間に合わなくなりそうで焦って困惑してしまいます。
また、荷物両手が塞がっているときに、帰宅して玄関の鍵を取り出すのも大変です。そんなときには、鍵を取り出す必要がないスマートキーの存在がとても役に立ちます。
Qrio株式会社の「Qrio Lock(キュリオ ロック)」は、自宅の鍵も自動車のスマートキーのように替えられる、お洒落で便利なスマーキーとして注目されています。
スマートキーとは?
スマートキーとは、スマートフォンが鍵になることなの? と思われるかもしれませんね。
スマートキーは、鍵となる本体をバッグやポケットに入れたままで、鍵をかけているドアに近づき、ドアノブを手で触ったり、ドアを開ける動作に反応して鍵の解錠や施錠ができる専用鍵のことです。
スマートキーの本体となる鍵は、スマートフォンで代用することもできるため、スマートキーの利用には、専用の鍵か、スマートフォンのアプリを鍵として利用するかどちらかになります。製品によってスマトフォンに対応していなかったり、どちらも利用可能であったりと異なるため購入時には、製品仕様を確かめてみましょう。
キーレスキーとの違い
スマートキーと同じような鍵として「キーレスキー」があります。キーレスキーは、リモコンキーとも呼ばれており、鍵をリモコンとして扱うことで離れた場所から鍵の解錠と施錠ができるます。
そのためスマートキーとは、異なる種類の鍵となり、キーレスキーの進化バージョンがスマートキーで、より使い勝手が良いのは、スマートキーになります。
ポイント
- スマートキー:近づいただけで解錠と施錠ができるタイプの鍵
- キーレスキー:離れた所からボタン操作するリモコンタイプの鍵
Qrio Lockの種類と使い方
Qrio株式会社のスマートキーで有名な「Qrio Lock」は、スマートフォンに対応しています。
Qrio Lockは、ドアノブを回さなくてもスマートフォンを取り出さなくても、ドアに近づくだけで鍵の解錠ができる、ハンズフリー仕様が特徴です。
しかも、家のドアの鍵の部分に、Qrio Lockを設置して、スマートフォンのアプリを設定するだけで利用できる、ストレスフリーなスマートキーを自分で取り付けられます。鍵の交換作業を業者に依頼することがないため、購入してすぐに設置できる手軽さで、便利なスマートキーを導入できる魅力的な製品です。
Qrio Lockは、既存の家に設置されている鍵の種類によって、一部取り付けできないこともあります。製造が古いタイプや特殊な鍵でなければ、ほとんどに対応していますが、あらかじめメーカーサイトで、設置可能な鍵の種類を確かめておきましょう。
鍵の交換をせず既存の鍵に後付けする仕様のため、賃貸契約上の問題がなければ、賃貸でも取り付けられます。
Qrio Lock
Qrio Lockは、洗練されたデザインがおしゃれなフォルムで、後付けとは思えないスマートキーです。一般的なサムターンキーに対応しており、ドアに穴を開けたり鍵ごと交換する必要がなく取り付けられます。
※サムターンキーとは? 内側の鍵の仕様が、親指と人差し指で挟んでひねるタイプの鍵のことです。
Qrio Lockの基本的な仕様は、ドアが締まれば自動的に施錠され、外からドアに近づくとハンズフリーで鍵が解錠される仕組です。
このオートロック機能を一時停止もできるため、すぐに戻ってくるゴミ捨てのときなどに、利用できる便利な機能も付いています。一時停止は「解錠→施錠→解錠」とするとLEDランプとブザーで知らせて確認できる仕様です。
Qrio Key
スマートフォンを持たない方には、Qrio Keyを携帯することで、Qrio Lockをスマートに解錠できます。
ボタン操作で使えるQrio Keyは、キーレスキーのようにリモコンタイプとなっています。子供や年配の方にも使いやすく、スマーフォンを使わずにQrio Lockを利用できるもうひとつの鍵です。
Qrio Hub
Qrio Lockは、専用のQrio Hubを利用することで、外出先からネットワーク経由で鍵の解錠や施錠ができます。
スマートフォンに通知する機能で、鍵の操作を確かめることができ、家族の帰宅状況もわかるようになっています。Qrio Hubは、wi-fi環境があれば、部屋にあるコンセントに差し込み設置できる仕様です。
Qrio Lockを利用するなら、スマートフォンを併用することで、より多機能な操作を取り入れられて便利になります。
Qrio Lockで合鍵の共有
Qrio Lockは、合鍵の機能が利用できるため、家族以外でも必要なときにスマートフォンから共有できます。
Qrio Lockの合鍵は、専用のアプリから設定と管理をするため、スマートフォンに対応している機能です。スマートフォンがない場合の合鍵共有は、Qrio Keyを併用する方法になります。
合鍵のポイント
- マスターキー:鍵を登録する管理者は、ロックや合カギのすべての設定が可能
- ファミリキー:いつでも操作できる合鍵として共有が可能
- ゲストキー:利用時間を制限して一時的に利用できる合鍵
Qrio Lockの取り付け方法
Qrio Lockの取り付け方法は、何も難しいことがなく、両面テープでドアに貼り付けるだけです。
ドアの内側にあるサムターンの部分が、Qrio Lockと合致さえすれば問題なく設置できて、家の鍵がスマートキーに早変わりできる画期的な仕様になっています。
設置するドアの素材によって付属の両面テープでは、粘着力が弱いと感じる場合は、超強力タイプの両面テープに自分で交換してみると良いでしょう。
Qrio Lockの設定
スマートフォンでQrio Lockを利用するときは、Qrio Lockの専用アプリから初期設定をしましょう。
Bluetoothを使ってスマートフォンをペアリングを行います。アプリは、iPhoneのiOSでも他のスマートフォンのアンドロイドでも対応です。
Qrio Lockの解錠や施錠の履歴を確認したり、ゲストキーの設定状況を確かめたりするためにも、便利なアプリになっています。
Qrio Lockの注意点
Qrio Lock本体は、リチウム電池(CR123A)2本で作動しています。
電池切れを防ぐために、本体に予備の電池を2本セットできるようになっており、不意な電池切れを防でくれる機能があります。片方の電池が切れると、自動的に予備の電池に切り替わります。
予備の電池を入れていない場合は、使用環境にもよりますが、約半年以上の利用ができ、予備の電池を合わせることで、約1年以上の利用が可能ということです。
ただし、くれぐれも電池切れには注意しましょう。メインの電池が切れるとアプリでお知らせが届くため、そのタイミングで、新しい電池をしっかりとセットして常に予備の電池が残っている状態を保つようにすると安心できまますね。