KEYWORD

Blog

家庭用のクロスカットシュレッダー|家庭で使うシュレッダーは手動より電動がおすすめ

個人情報に気を使う近頃は、ご家庭でもコンパクトなシュレッダーを使用することをおすすめします。

宅配便の宛名シールや明細にカード払いした際のレシート等、何だかんだとプライベートな周辺を気にしてみると個人情報が、いたる所に記載されていることに気づきます。

家庭用のシュレッダーは、クロスカットができるだけでなくスタイリッシュであったり、可愛さ重視であったりと見た目にもこだわって、インテリアとして馴染みやすいものが良いですね。

 

家庭用シュレッダー手動よりやっぱり電動

長年、随分前にFranc franc(フランフラン)で見つけた小ぶりの手動式シュレッダーを愛用していました。

今は廃盤なのか売っていない様子です。

デスクに置いているだけで、とっても可愛いらしいデザインだったけれど、経年劣化を含めて、厚めの紙類をシュレッダーにかけるている途中に、とうとうハンドル部分が折れてご臨終・・・

手動のシュレッダーは、ハンドル部分が力点となって破損しやすいのが難点ですね。

やはり手動式のシュレッダーは、大量の紙を処分するのに結構な労力だった記憶が、よみがえります。

気長にその時間を楽しめるなら良いですがそうでない方には、やっぱり電動のシュレッダーが使いやすいことから、断然におすすめです。

そこで、人気の家庭用の電動シュレッダー色やデザインから探してみることにしました。

 

家庭用シュレッダーのカット方法

シュレッダーの紙のカット方法は、一般的にストレートカット方式とクロスカット方式があります。

紙を縦方向に長くカットするのが「ストレートカット」で、細かく裁断するのが「クロスカット」です。

さらに、マイクロカット方式という「クロスカット」よりも細かく2mmから12mmくらいになるのが「マイクロカット」の製品になります。

おすすめのシュレッダーはクロスカットの製品となり、できるだけ書類の印字がわからないようになることが理想的ですね。

また、書類以外にもCDやDVDにクレジットカードなどのプラスチック製品を裁断するには、メディアカット方式を採用している対応製品を選ぶことになります。

 

家庭用シュレッダーの選ぶ基準

家庭用シュレッダーを電動で選ぶなら、静音性にこだわりたいですね。

そして、ダストボックスの容量も大事です。

書類を何枚くらいまとまてシュレッダーに投入できるのかも大切ですが、やはり小さい家庭用のシュレッダーでは、あまり処理能力を求めすぎても難しいというものです。

その他には、家庭用シュレッダーの大きさと形と色や質感などは、インテリアにマッチするかどうかも大切になりますね。

ポイント

  1. カット方式
  2. 裁断枚数
  3. 静音性
  4. 処理スピード
  5. デザイン性

自宅でどれくらいの紙の量をシュレッダーするのか?

シュレッダーの使用頻度はどれくらいか?

オフィスにある業務用のシュレッダーと家庭用のシュレッダーでは、処理能力に違いがあることを理解したうえで、家庭用のシュレッダーを選んでみましょう。

 

おすすめの家庭用シュレッダー3選

ここでは、人気の家庭用シュレッダーを厳選した3つのメーカーからおすすめを抜粋しています。

同じメーカーでも家庭用シュレッダーのタイプはさまざまです。

おすすめを基準に、ご自身の理想に近いシュレッダー選びに役立てみてはいかがでしょうか?

 

アイリスオーヤマ シュレッダー マイクロカット P3GM-C

見た目のスタイリッシュさとマイクロカットができる家庭用のシュレッダーとして「アイリスオーヤマ シュレッダー マイクロカット 細断枚数 3枚 P3GM-C」は人気があります。

インテリアに調和しやすいスリムなデザインと細かく裁断できるマイクロカット方式は、見逃せませんね。

カラーはホワイト以外に鮮やかなグリーンと黄色よりなベージュがそろっています。

 

参考

カット方式:マイクロカット

定格細断枚数:A4コピー用紙3枚

ダストボックス容量:約8.9L

運転音:-

定格時間:約3分(連続で使える時間)

サイズ:幅約321×奥行約169×高さ約350mm

本体重量:3.7kg

 

コクヨ シュレッダー 超静音 AMKPS-MX100W


とにかく、静音性にこだわりたいなら「コクヨ シュレッダー 超静音 AMKPS-MX100W」です。

夜中に使用しても音が気にならないとメーカーでもおすすめの静音タイプの一押しシュレッダーとなっています。

さらに、1度に裁断できる枚数がA4の用紙で6枚分とハイパワーなところがポイント高いですね。

ダストボックスが大容量なため、自宅で仕事をしている場合などにおすすめです。

 

参考

カット方式:クロスカット

定格細断枚数:A4コピー用紙6枚

ダストボックス容量:約10L

運転音:約50dB

定格時間:約12分(連続で使える時間)

サイズ:幅約180×奥行約355×高さ約355mm

本体重量:5.6kg

created by Rinker
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)

 

ナカバヤシ パーソナルシュレッダー ファインカット NSE-T05


デスクに据え置きしたいコンパクトシュレッダーなら「ナカバヤシ パーソナルシュレッダー ファインカット NSE-T05」が、カラフルなグリーンやピンクが選べて、可愛さ重視にするならおすすめです。

たまに、クレジットカードや公共料金の明細書などをシュレッダーするなど、使用頻度がそれほど高くないけれど家庭用シュレッダーが必要場合には、ちょうど良い大きさです。

小さいながらもクロスカットに対応してたり、逆回転機能やダストボックスがセットされていないときに、ゴザ過熱防止・渦電流保護・作動防止など、安心なダストボックススイッチ機能もあります。

 

参考

カット方式:クロスカット

定格細断枚数:A5上質紙2枚/A4上質紙2つ折り1枚

ダストボックス容量:約2.1L

運転音:約64dB

定格時間:約3分(連続で使える時間)

サイズ:幅約264×奥行約172×高さ約212mm

本体重量:23.4kg

 

家庭用シュレッダーのまとめ

家庭用シュレッダーの選び方は、カット方式を基準に処理能力とデザインなどから、使用目的にあったものを選びましょう。

標準的な機能で使いやすい「アイリスオーヤマ」に静音性を重視するなら「コクヨ」を選び、あまり使わないなら卓上タイプの低価格な「ナカバヤシ」といったところでしょう。

シュレッダーのカッター部分は消耗品になるため、使用頻度が高いと数年で買い替えを視野に入れながら、価格も手頃なところで選ぶのが、良いかもしれませんね。

KEYWORD

-Blog
-,