ドイツパンといえば、ライ麦の入った黒パンや、カンパニューのようなどっしりとして、噛みごたえのあるパンをイメージしますね。
小麦の柔らかい白パンとは、また違った味わいで食物繊維が詰まったライ麦パンと、ドイツ発祥のプレッツェルなど独特なドイツパンのシリーズを紹介しています。
美容と健康に注目のライ麦パンを毎日の食卓に取り入れてみるのも新鮮でおすすめです。
有名なプレッツェル( Brezel: ブレーツェル)
独特な形のプレッツェルはドイツ発祥のパンのような焼き菓子。カリカリのスナック菓子タイプのプレッツェルもあります。
ドイツはヨーロッパの中でもパンの種類は豊富で数百〜千種類くらいはあるそうです。日本でもドイツパン専門のお店を探せば結構ありますが、パンの種類は限られれいますね。だいたいライ麦のどっしりとした黒パンやハード系のパンが主流です。
その中でひときわ人気なのが、丸くねじった形が独特なプレッツェル! 表面がパリっとしていて中はッキメ細かいモチモチの食感がやみつきになる美味しさ。このプレッツェルは普通の小麦粉とイーストのパンで、成形して焼く前にラウゲン液(水酸化ナトリウム)につけてからオーブンにいれます。加熱することで独特な茶褐色になり風味が増します。
ラウゲンクロワッサン
プレッツェルを焼くときに使用するラウゲン液をクロワッサンにも使ったのが「ラウゲンクロワッサン」です。私は知人から教えてもらい恵比寿にある伊達公子さんのドイツパンショップ「FRAU KRUMM フラウクルム」にて購入しました。
無類のクロワッサン好きな私はどちらかというとしっとり系のクロワッサンが好き。
このラウゲンクロワッサンは名のとおりラウゲン液に浸してから焼き上げているため、表面が通常のクロワッサンよりも厚みがあるようで、中の水分を逃さないのか? ギュッと身が詰まった感じになっています。そのためバターの風味が強く感じられるしっかりした食感がたまらなく美味。
プレッツェルとともに、ラウゲンクロワッサンも食べ応えがあり普通のクロワッサンに飽きたりないなら、とても新鮮に味わえるでかなりのおすすめです。
ライ麦がぎっしりの伝統的なドイツパン
ドイツパンといえばライ麦がメインの黒パンがあります。イーストではなくサワー種で発酵させるためフワフワと膨れずに、どっしりと水分が多めのパンになるのです。
小麦粉とライ麦をあわせたものから全粒粉をまぜたものなど多くの種類があり、その中でもほぼライ麦だけで薄くスライスされたパッケージ入りのパンがあります。日本では輸入食材店やネットで購入可能です。パン屋さんにあるライ麦パンとは少し違っているのであえてご紹介。
「メステマッハー(Mestemacher)」というメーカーのものがAmazonや成城石井で購入可能です。
本来は8種類ほどあるようですが、だいたい人気の3種類くらいが店舗においていあるので、その中から「プンパニッケル」と「フォルコンブロート」がライ麦の洗礼を受けるのにぴったりです。
小麦粉とライ麦が半々の「ディンケル&グリューカン」というのもありますが、一番パンらしくて個性がないので、しっかり個性的なシリーズに挑戦してみてほしいのです。
プンパニッケル
上記写真の色が濃くて正方形のが「プンパニッケル(Pumpernickl)」です。
これはパン?と言っていいのか?? もうただただライ麦をギューっと押し固めただけで酸味がつよく、押し寿司のライ麦バージョンのような? 感じです。
実際に作り方も、ライ麦に麦芽エキスだけなのでつなぎに麦芽エキスをいれたと思われます。ライ麦を蒸して四角型にいれオーブンに水をはり、長時間蒸し焼きにした「プンパニッケル」はしっとり水分がありならがもポロポロを崩れるような代物でしす。
そのまま食べるよりトーストしたほうが良いです。はっきり言ってそのままでは美味しくないというか、ボソボソしていて普通にまずい? のです。
でも、焼いてからチーズとハムを挟んで食べてみると、あら? 不思議…めちゃくちゃ美味しくて洒落たカフェ風サンドイッチになるのです!!
独特の酸味は乳製品を合わせることで解消され噛みごたえのあるライ麦の食感と具材がマッチして、それはそれは美味しいおかずパンに早変わり。スモークサーモンやレバーパテなども相性が良いです。
とにかくチーズと相性がよいので、クリームチーズでも白カビ、青カビ系でも、はたまたスライスチーズでも良いので、まずはチーズとセットで食べるのがおすすめ。塩味の効いたタイプや個性的なチーズがよく会います。
実際はパンというよりオードブルにあるような食材といった感じは否めないのですが…しっかり両面をトーストすると酸味が薄れて食べやすくります。
慣れてくると何も付けずにトーストしただけでライ麦の穀物感を噛み締めることに美味しさを感じてきます。
そうなったら、もうあなたはライ麦の虜に・・・やみつきになりますよ。
フォルコンブロート
もうひとつの上記写真で長方形の「フォルコンブロート(Vollkorn-Brot)」はライ麦に全粒ライ麦と塩をあわせてオーブンで焼いたバージョンです。粉が入っている分、少しパンらしいですがこちらもホロホロくずれやすい成形具合は同じです。小麦粉のグルテンのような粘りなないので仕方ないですね。
「フォルコンブロート」もトーストして食べるのですが、こちらは何もつけなくても食べやすい方です。ライ麦の穀物感をしっかり噛みしめられるパンです。カリカリに焼いてバターやメイプルシロップをつけて、小腹が空いたときのおやつにするのも良いです。
とにかくライ麦パンはこんな感じなのたど思えば、お食事パンからスイーツパンとしてもお好みにアレンジして頂ける、オーガニックの体に良い食材です。
血糖値が上がりにくい底GI値で、腹持ちもよく繊維質も豊富なライ麦パンは健康と美容に適しています。パッケージタイプのものは余計なものがないっておらず長期保存も可能なので気に入ったら常備しておきたくなる商品です。
こちらはチーズトーストがとってもイカしています。やはり両面カリッと焼いくことを前提なのですが、チーズも焦げ目が着くくらいしっかり焼きくとライ麦の香ばしさとマッチしてスナッック感覚の軽食になります。
ひまわりの種がたっぷりのライ麦パンなどいろいろ
まだまだ種類はたくさんあるドイツパン。
ひまわりの種をふんだんに使った「ゾンネンフォルコーン」やフランスパンのようなハード系の「カイザーゼンメル」クロワッサンの原型になっている「クレセント」ドライフルーツを混ぜたクリスマスの「シュトレン」もドイツパンの一種です。
ドイツパンはライ麦が多いほど薄くスライスして必ず乳製品(バターやチーズ)をプラスすることで美味しくいただけ、少量でほどよい満腹度もありダイエットにも最適なので、興味のある方はちょっとチャレンジしてみてほしいです。パンの概念が吹っ飛びますけどね。
そうそうメステマッハーの「ハーファブロート(Haferbrot)」はひまわりの種がぎっしりはいっていてナッツのような食感で、トーストすると香ばしくて酸味もなくとても食べやすいです。
ドイツの火を使わない夕食と言われる「カルテスエッセン(冷たい食事)」は、こんなドイツパンとチーズとハムの食事が毎日ループする感じなのかしらね?
とにかくライ麦パンはしっかり両面焼くのがベストです。噛み締めるライ麦の穀物感が慣れてくるとやみつきになっていまいます。そして血糖値の上昇が緩やかだからなのか?食べると心が落ち着きゆったりと満たされ余計な甘いものを欲しなくなるので、ダイエットに最適かもしれませんね。